日本でFX取引が普及したせいか、近年は海外のFX業者の進出が目立っています。その代表的な業者の一つが「XM」です。
XMは海外業者の特徴を全て兼ね備えている業者と言えます。
なお、海外のFX業者の場合は、言葉の問題で二の足を踏みがちですが、XMの会員サイトは日本語表記になっており、日本語によるサポートデスクも設けられています。
XMの特徴的なサービスであるボーナス制度
XMでは以下の2つのボーナス制度が提供されており、誰でもサービスを受けることができます。
1.新規の口座開設時にもらえる「XM口座開設ボーナス」
2.入金するごとに何回でももらえる「XM入金ボーナス」
1.XM口座開設ボーナス
XMは1人で8つまで口座を所有できますが、最初に口座を開設した時に、3,000円のボーナスが支給されます。
つまり、入金額+3,000円の取引ができるようになります。
なお、口座開設ボーナスには以下の条件が付いています。
1)ボーナスは新規に開設した1口座のみに提供されます。
2)全ての口座タイプ(スタンダード・マイクロ・ゼロ)が付与対象になります。
3)ボーナスを受給するには、30日の請求期限内の申請が必要です。
4)ボーナスだけを出金することはできません。ただし、ボーナスによるFX取引で得た利益は除きます。
2.XM入金ボーナス
通貨を購入するための証拠金を入金すると、入金するごとに入金額に対して20%のボーナスが付与されます。
例えば、1万円を入金すると2,000円が支給されるため、1万2,000円分の取引ができます。入金ボーナスは年間の上限が5,000ドルのため、日本円にすると約250万円までの入金に対してボーナスが付くことになります。
ちなみに、20%の入金ボーナスとは別に、不定期での臨時ボーナスもあります(入金額の100%、上限500ドル)。
例えば、口座に30万円を入金した場合、臨時ボーナスを含めると、取引に使用できる金額は以下になります(500ドル:5万円として計算)。
・使用可能金額:入金額30万円+臨時ボーナス5万円+差額分の入金ボーナス5万円((30万円-5万円)×20%)=40万円
なお、入金ボーナスは出金するごとに、同比率で減額されます。
例えば、口座に40万円あり、その内の10万円が入金ボーナスだったとします(現金30万円、ボーナス10万円、3:1の比率)。
この時に、12万円を出金すると同比率でボーナスが引かれるため、現金部分から9万円、ボーナス部分から3万円が減ります。
従って、残高28万円の割合は現金が21万円、ボーナスが7万円となります。
入金ボーナスが不可となる条件
以下の4つのケースでは入金ボーナスが付与されません。
1)口座開設時に「ボーナスの受取を希望しない」で登録
2)ボーナスの対象外であるゼロ口座へ入金
3)キャッシュバックサイトから口座を開設
4)ボーナス上限額を超えた後の入金